こんにちは。アフリカシアバターの原口です。ブルキナファソの現地の景色をお伝えする、現地だより。
今回は女性組合で働く女性のインタビューです。パートナーの女性組合BI-SONGO (ビ・ソンゴ)で働くマルゴ(Margueritte)さんにお話を伺いました。家族のこと、女性組合に参加した理由など、とても短いインタビューですが、彼女たちのリアルな声をぜひお聞きください。
※なお、インタビューはすべてインタビュー当時(2023年4月)の情報です。
お名前、年齢、家族構成を教えてください
マルゴ、50才です。夫が1人、子どもが5人がいます。
なぜ、この女性組合に参加したのですか?
今から13年前、2010年に参加しました。当時は、夫の農業を手伝っており、とうもろこしを作っていました。しかし、それだけでは収入が十分ではなく、仕事を探していました。

シアナッツを収穫するマルゴさん
女性組合では何を得ましたか?
いろんなものづくりを習得することができました。例えば、シアバターやその石鹸、そしてドライフルールなどの作り方などです。
女性組合で得た収入は何に使っていますか?
収入は、子どもの食べ物や、学校・病院の支払いに充てています。それから、子どもたちの服も買えるようになりました。クリスマスなどに教会などに着ていける服です。それがとても嬉しいです。
あなたの夢はなんですか?
この女性組合に貢献して、「毎日働くこと」が私の夢です。

▼他の女性たちのインタビューも読む
■BI-SONGOソフィ編(2000年参加)
■BI-SONGOマルゲリット編(2000年参加)
■BI-SONGOサラマタ編(2009年参加)
■BI-SONGOビントゥ編(2021年参加)